詩を生み出すワークショップ “でも、ぽえむず” 。iakk 伊藤歩会計事務所(愛知県春日井市)にて開催しました。 一連目に「あなたの理想」を書きます。一行空けて、「でも」と書き、二連目に「理想にはなれない理由」を書きます… 続きを読む でも、ぽえむず
カテゴリー: ワークショップ
デモ・ポエムズ
あなたのうったえわたしたちのうったえうったえを書くデモの詩。ミュージシャンのデモ・テープみたく、段ボールにデモ・ポエムズ。ひとりでもみんなでも詩のかたちに近づけてみよう。Your messageOur messageWr… 続きを読む デモ・ポエムズ
まんまえ投壜通信
目の前にいる、まんまえの誰かと詩を届け合えるか?という取り組みです。誰かの言葉を、私の言葉にできるのか。 私の言葉は、誰かの言葉になるのか。声、身振り、手振り、記号、あらゆる方法を試します。 そうして、詩にし合うワークシ… 続きを読む まんまえ投壜通信
詩のワークショップって何だろうアワー
村田が行なった / 行なっている詩のワークショップを振り返り、あわよくば新しいワークショップの方法を見つけようと取り組む不定期配信番組です。vol,1 は 2022年 6月7日に発表。ART FARMingTV でも同時… 続きを読む 詩のワークショップって何だろうアワー
図書館の森で迷子を楽しむ
上記 画像を大きく表示する。 図書館の本から着想を得て詩を作るワークショップ。普段は手に取らない本、覗かない棚にも(こそ!)創作のヒントがあるかも。いろいろな本の中に迷いこんで、豊かな詩を作りましょう。 “図… 続きを読む 図書館の森で迷子を楽しむ
絵画へラヴレター
絵画鑑賞講座・詩のワークショップ 「絵画へラヴレター」 絵画作品を鑑賞し、色、かたち、物語など三つの要素を書き出すかたちで詩を書き出します。 薄桃色の手紙に自分の愛用ペンで手書きでしたためることによって、絵画へのラヴレタ… 続きを読む 絵画へラヴレター
声変わりの日
「声変わりの日」 「声変わりの日」は詩作ワークショップからなる展示作品である。 はじめに下記メモを示した。 0・紙に鉛筆で書く。 消しゴムを使わない。 1・自分が最も古く書いた、発した言葉 (日記、手紙、メモ、文章など持… 続きを読む 声変わりの日